News

お知らせ

藤村さん(院生)の論文が掲載されました!

藤村諭史さんの論文が掲載されました。

「若年者の下肢前方リーチ距離にはアーチ高率が関係する 」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sagapt/10/1/10_11/_article/-char/ja/

今回の研究は、スポーツ障害の予防やリハビリテーション指導に役立つかもしれません。

片脚で立ったままで、もう一方の足を遠くに伸ばす「前方リーチ距離」は、バランス能力を評価します。
先行研究から、このリーチ距離が短いと足のけがのリスクが高まることが知られています。

そこで本研究では、大学生を対象に、足のアーチの高さ(アーチ高率)とリーチ距離の関係を調べました。
その結果、土踏まずと呼ばれる足のアーチが高いほどリーチ距離が長くなる傾向が明らかになりました。

足の機能を高めるエクササイズが、若者のバランス改善やスポーツ障害の予防に役立つかもしれません。
バランスに不安がある人は、まず足元から。足指や足裏を鍛える運動を取り入れてみましょう。

上部へスクロール